新規のお客様宅のエコフィール取付工事をさせていただきました。

2015年製のエコキュートをお使いで、急に調子が悪くなってしまったそうで、修理、取替え共に金額が張る割に10年もたないのではと不安なご様子でした。
ご実家で使用されている石油給湯器は20年以上もっているという実績からエコフィールのお見積り依頼をいただき、取付工事をさせていただくことになりました。
配管接続を外し、脚固定のアンカーボルトをグラインダーで削って平らにします。

全ての接続が前面に集中しているので、リモコン線含め全ての配管を延長させます。

掘り返した土と砂利が混ざらないよう養生シートの上に土を一旦よけて作業しました。
延長埋設する接続部には継手が腐食しないよう防食テープを巻きました。

エコキュート設置時は壁への固定金具は使用されておらず、壁にビス穴があくのを避けたようでしたので、しっかりとした基礎があることもあり、今回は付属の壁固定金具は使用せず、脚にアンカーを打ち本体を固定しました。

オイルタンクは専用の固定ブロックを使用しました。

接続が前面に集中しているエコキュートから左側面に集中している石油給湯器へ取り替えるので配管の取り回しが穴を掘ってからの状況次第だったので少し心配でしたが、トラブルなく無事設置工事完了です。

通り歩きが出来るくらいスペースに余裕ができました。
エコフィールを選んでいただいたお客様の期待を裏切らないよう最低10年以上何事もなくもってくれることを祈るばかりです。