FC2ブログ

パロマ ガス湯沸器 PH-5BX

2022.10.27 19:26|取付工事
ガス湯沸器を交換させていただきました。

IMG_6092.jpg

ナショナル製のガス器具に遭遇するのも年々少なくなってきました。

IMG_6093.jpg

ユニットバス用洗面台、シャワー水栓交換

2022.10.25 20:02|水栓
お世話になっている不動産屋さんのご依頼で、アパートの洗面台とデッキシャワー水栓の交換に行って参りました。

<交換前>

IMG_6087.jpg

洗面台が割れてしまったようで既に撤去されていました。

IMG_6006.jpg

IMG_6007.jpg


他の部屋の洗面台を頼りにメーカーや型番の手がかりを見つけましたが、既に国内での取り扱い代理店がなく、大手のメーカーから似たようなものを探しました。

似たようなものはあっても、デッキシャワー水栓を取付ける為の穴が二か所開いたものが探してもない!!!

20181203_a438a5.jpg

ようやく大阪の会社で取り扱っている三つ穴の開いた洗面台を見つけ急ぎ取り寄せました。

使わない穴は塞いで設置します。


<交換後>

IMG_6088.jpg

丁度部屋によって浴槽の位置が入り口向かって左の部屋と右の部屋とあるので真ん中の穴を共通に左右どちらの浴槽にも対応できるタイプの洗面台なので、ほかの部屋でもトラブルが起きた場合対応できそうです。

この洗面台を探してる最中「American Standard」で検索をかけると、同じようにアパート設備のメンテナンスをされている方の記事があり、一時期アパート設備で流行ったメーカーだとわかりました、国内のメーカーとの互換性があまりよくなく、独自規格のモノが多いらしく修理や不具合があった場合の対応に苦労されているようでした。

石油給湯器 KIBF-4764DSA

2022.10.24 19:42|給湯器
石油給湯器の取替工事に行って参りました。

<交換前>

IMG_6069.jpg

長府:KIBF-426DSA 2002年製。

IMG_6071.jpg

排気の吹き出し口が真っ黒です。
20年よく頑張りました。

<交換後>

IMG_6070.jpg

石油ファンヒーター 分解清掃

2022.10.15 20:37|石油ファンヒーター修理
自宅で使っているファンヒーターの分解清掃をしてみました。

IMG_6056.jpg

左:長府製(2013年製)  右:コロナ製(2009年製)

どちらも燃焼筒まではずしてバーナーの状態を確認しました。

IMG_6041.jpg

13年経過してる割にとてもきれいです。まだまだ使えそうです。

といっても実は2年くらい使わないまま保管していたので油フィルターには固形化した汚れが着いてました。

IMG_6042.jpg

きれいな灯油ですすいでブラシで汚れをおとして乾燥させます。




つづいて長府製(トヨトミOEM品)

IMG_6043.jpg

電気ヒーターとファンヒーターのハイブリッドタイプ

こちらも綺麗な状態でした。

同じファンヒーターでも燃焼方式が異なりメーカーによって特徴があっておもしろいです。


オイルタンク、部品交換おまかせ下さい!!

2022.10.14 20:00|灯油のこと
bandicam 2022-10-14 19-26-19-551

およそ10年ほどで交換時期がくる給湯器に対して、オイルタンクは一度も取り替えてないなんてことも…

温度差による結露水や内部の剥離などはもちろん、油量計などの割れによる雨水の侵入など影響を受けている場合も多いです。

外装の塗装面のハゲやサビが出ている場合はタンク交換をおすすめします!

また、一番多いのが油量計(液面計)の割れや黄色っぽくくもりはじめて表示が見づらくなる状態です。

そんな時は部品交換で対応できます。

サンダイヤ、長府、コロナ、TOTO、東洋アルチタイトなどタンク型式の表示があれば交換可能です。

型式、メーカーによっては送料がかかる場合があるので都度お見積りさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

TOTO 排水弁部交換

2022.10.08 20:55|トイレの修理
数日前に、灯油でお世話になっているお客様より「トイレの水が流れっぱなしで止まらない」とご連絡をいただきました。

手洗い部からタンクへ水が流れ続けておりました。

止水栓を閉め、タンクフタを開けてみると、フロートの鎖が一本切れた状態で弁フタに挟まっておりその開いたすき間から水が便器へと流れ続けておりました。

IMG_6019.jpg

部品を取り寄せ交換です。

IMG_6020.jpg

弁フタのパッキンが消耗していることも考慮し排水弁部一式交換します。

IMG_6021.jpg

交換後試運転。
異常なし。

オート洗浄タイプのトイレで、手動で流す方法をお客様は知らなかったようなのでレバーの位置などをアドバイスさせていただきました。

灯油配送価格更新しました。

2022.10.06 18:00|灯油のこと
10月7日(金) AM9:00ご注文分より

詳しくはこちらをクリック!!

石油給湯器 KIBF-3964DA

2022.10.04 19:52|給湯器
石油給湯器の取替え工事に行って参りました。

IMG_5987.jpg

2009年製のエコフィールから取替えです。
追焚きと自動湯はり運転に不具合が出ておりました。

エコフィールじゃなくてもいいということで、直圧タイプの在庫状況を確認し、宇都宮の工場へ。

即日対応させていただきました。

IMG_5995.jpg

追焚きの循環口とパイプ、シャワー水栓も交換させていただきました。

IMG_5988.jpg

IMG_5990.jpg

IMG_5991.jpg

IMG_5993.jpg

IMG_5994.jpg

KVK シャワー付き混合水栓 KM5021TECHS

2022.10.03 19:28|水栓
ワンホールキッチン水栓を交換させていただきました。

IMG_5983.jpg

経年の為、本体から水がしみ出すようになっておりました。
内蔵のカートリッジ部交換で治せることもないのですが、設置後10年もすると本体つなぎめ部分が固着しており、若干無理をしないと分解できない場合がほとんど、外側躯体も同じく劣化しているので余程のことがない限りそっくり交換が一番です。

というのも以前カートリッジ部交換をした際に、パッキン類も全て交換しているにも関わらずうっすら水が沁みだしてきてしまうケースがありました。
結局その現場は水栓を新しく交換し、カートリッジ交換分は請求できないので当店が持つことに

IMG_5984.jpg

今回はシンクのお手入れがしやすいシャワー水栓タイプをお選びいただきました。

IMG_5985.jpg

水栓本体も撥水加工のため水垢がつきにくく汚れが目立ちません。


フロート弁交換、洗面台排水管補修

2022.10.01 20:52|修理
お世話になっている不動産屋さんのご依頼で、管理されているアパート設備の修理に行って参りました。

1件目 フロート弁交換

IMG_5970.jpg

ロータンク内のオーバーフロー管が根元から折れてしまい、タンク内に水が溜まらず便器に流れ続けてしまう状態。
このトラブルは割と多く、こうなってしまうと一旦便器からタンクを外してフロート弁一式の交換が必要になります。

まずはトイレの止水栓を閉めタンク内の給水を止め、タンク品番に合った部品を取り寄せます。
部品手配の数日間はトイレを使用したあとはバケツに汲んだ水を流して使用していただきました。

IMG_5974.jpg

狭いトイレ内での交換は大変なので外に運んで交換です。
タンクはそこそこ重量があり陶器製なので割れに注意しながら運び出しました。

IMG_5975.jpg

新しい部品に交換です。

IMG_5976.jpg

再度便器にロータンクを接続し給水接続。
オーバーフロー管の水位位置とゴム玉のクサリのたるみを調整して修理完了です。


2件目 洗面台排水ホース接続補修

ユニットバス内の小型洗面台排水の接続が壁裏で外れてしまい、そのまま水を流してしまうと下の階へ水が漏れてしまう状態でした。
他の修理業者に見てもらったところ点検口のスペースが狭い為、テープ巻きがうまくできずにホースが外れてしまうとの事でした。

確かにスペースの問題で壁裏でのテープ巻きは不可能でしたが、壁裏の受けの方が回ることを確認し、外して一旦外へ。

IMG_5978.jpg

あとはホースを点検口から引き出し、水道用の自己融着テープで外れないようホースと受けを固定しました。

IMG_5979.jpg

再度排水管を接続し、排水が正しく行われているか確認し修理完了。

別の方が見てダメだったと聞いていたのでダメ元でしたがなんとか治ってホッとしました。
| 2022.10 |
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ