FC2ブログ

長府 エコジョーズ GFK-S2050WKA

2021.01.22 19:35|給湯器
以前より交換の際はよろしく頼むとお声掛け下さってたK様のお宅のガス給湯器の交換です。

IMG_3858.jpg

旧ナショナル製で1999年製造のモノ
なんと設置から22年修理など一切なくこれまで使えてきたとの事。

リモコンが電波式のモデルでメイン・フロリモコン共に電池が必要なタイプです。
これまで何台かこの機種をお使いのところがありましたが、本体の不具合より通信エラー系のトラブルが多かったような記憶があります。

ナショナル(現パナソニック)はガス機器製造からすでに撤退しており、同じような製品をリンナイが製造しています。

無線リモコンに拘りはないということで一般的な有線式のエコジョーズを設置させて頂きました。

浴室と洗面所に新たに通線用の穴を開けます。

IMG_3860.jpg



IMG_3862.jpg

これまではリモコンの電池交換が煩わしかったとの事。
音声リモコンに関しても最近は目が悪くなってきたから喋ってくれるのはありがたいと喜んでいただけました。




配管保温巻き直し

2021.01.18 19:39|水道のこと
空家になっている貸事務所の水道配管凍結が心配ということで、配管保温の巻き直しをさせていただきました。

IMG_3842.jpg


IMG_3843.jpg


IMG_3844.jpg

キャンバスとスチロールカバーが劣化しているので古い保温材をめくって新たにやり直します。

IMG_3845.jpg

今回は20mm厚のスチロールカバーの上に更に10mm厚の保温チューブで二重巻きにしました。

IMG_3848.jpg

耐候性に強いビニルキャンバスで巻きなおして完成です。

IMG_3849.jpg


IMG_3851.jpg

ちなみにトイレのタンクへ接続されていた配管は破損まではいかないまでも凍結して伸びた痕跡がありました。

IMG_3850.jpg

右が通常のステンレスフレキ管。

室内にも関わらずこんなに膨張するほど夜中に冷え込むのが分かります。

こちらも新しく配管を接続したのち念のため保温巻きさせていただきました。






水道配管の凍結にご注意下さい。

2021.01.13 17:18|水道のこと
日に日に寒さが厳しくなって参りました。

この季節に注意したいのが水道配管の凍結。

各家庭の設備状況によって凍結しやすい場所とそうでないところとあり、特に関東地方の場合凍結防止に対する意識はそこまで高くないかもしれません。

一度凍結してしまった場合は無理にお湯をかけたりせず日が昇り気温上昇とともに自然に溶けるのを待つのが無難です。

ただ、できることなら凍結させないことが一番大事です。

特に鉄管などの場合は凍結による膨張に耐え切れず配管自体の破損を招いたり、内部が剥離することにより剥がれた配管の一部が詰まりの元になったりします。

先日の連休中も夜中の冷え込みが厳しくお湯が出ないとのお問い合わせを何件も頂きました。

IMG_3809.jpg

こちらのお客様宅では、台所の裏から水が噴き出る音がして慌てて水道の元栓を閉めたとご連絡をいただき、現場へ来てみると台所へのお湯の配管が日が当たらない北側で尚且つ地中からの立ち上げ配管の露出部が長めでした。

破損部を探すため保温材をめくろうにも噴き出していた水が短時間で凍るほどの場所でした。

IMG_3811.jpg

外した配管からエルボー部分が大きく破損してるのがわかるかと思います。

とりあえずは給湯配管部の破損を確認し、トイレなどを使えるようにするために給湯器への入り口の給水栓を閉めて水道の元栓を開けました。

試しに給湯器入り口の給水栓を開けてもこの状態
IMG_3812.jpg

わかりますでしょうか?これ本来は水が出てくるはずなんです。

つまりまだ配管が凍ってるってことなんです。

ここから配管をヒートガンを使って熱くなりすぎないように温めていきます。
IMG_3813.jpg

ようやく水が出てきました。
剥離したゴミが蛇口にいかないようにある程度通水。

IMG_3814.jpg

配管を接続後保温を巻き直して完成です。

給湯器の接続配管回りや各蛇口への配管など、露出配管部はきっちり保温がされている場合でも気温によっては凍結してしまう場合があります。

配管が比較的短い場合は凍結防止ヒーター巻きをすることによって水を出しておかなくても済むようにも出来ますが電気代が結構かかってしまう場合もあります。

水を出しておくことはなんとなく抵抗があるかもしれませんが、天気予報の情報などをチェックし氷点下まで気温が下がる日は特に気をつけ通水を忘れないことが結果的に一番経済的かもしれません。


| 2021.01 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ