本日は灯油、ガスで長年お世話になっているK様のお宅のキッチン水栓の交換に行って参りました。

アルカリ浄水器をお使いでしたがアルカリイオン水ではなくシンプルに浄水のみの水栓をお探しで、尚且つシンクの水ハネが気になるようで水栓の位置を下げたいとのご要望でした。
写真では分かりづらいですが短管にエルボー返しで高さを上げたあとがあったため既存の配管を外して元の取出し口に接続することにしました。
<既存管を外したところ>

水栓のクランク部のみ素直に外れてくれればいいのですが、古い配管でよくあるトラブルでネジ山が無くなっていたり、ソケット部が外れてしまったりなどギリギリ首の皮一枚で繋がっているような場合も多々あります。
今回も給水側のソケットが外れてしまい、補修はできましたが、補修後水栓を取付けた後に通水テストをするとメーターがまわってしまい再度締め込んだところ持出しソケット部に亀裂が入ってしまったようでした。

幸運なことに配管が露出配管だったので急ぎ外側の立上げ管からやり直す事にしました。


接続部が無かったため途中からネジを切り直しました

<切り直し後>

この後きちんと保温をしました、配管をやり直して、ネジ込み部がシンクのヘリに干渉するのでクランクを回す必要の無い継手を使用しました。

と、ここまでで大幅に時間を要し焦っていたせいか写真を撮り忘れてしまいました

取付けた水栓はこちら


工具不要でフィルターの交換が出来ます。
浄水、整流、シャワーと切替えができ、一日10Lの使用で約4か月フィルター浄水できるようです。
自宅にも付けてみようかなと考え中です