FC2ブログ

LIXIL 浄水器内臓シングルレバー混合水栓ハンドシャワー付

2019.08.29 19:36|水栓
<取替前>

IMG_2234.jpg


<取替後>

IMG_2237.jpg


IMG_2240.jpg


先端部を外してハンドシャワーとしても使えます。

IMG_2239.jpg

浄水カートリッジ

IMG_2236.jpg


次回交換月をセットします。

IMG_2235.jpg








長府 GK-2023K

2019.08.28 16:39|給湯器
IMG_2231.jpg

IMG_2232.jpg

交換前の給湯器は2002年製。
給湯専用タイプは長持ちしますね。

浄水カートリッジ内臓水栓 TOTO  TKGG37E

2019.08.27 18:18|水栓
本日は灯油、ガスで長年お世話になっているK様のお宅のキッチン水栓の交換に行って参りました。

IMG_2217.jpg

アルカリ浄水器をお使いでしたがアルカリイオン水ではなくシンプルに浄水のみの水栓をお探しで、尚且つシンクの水ハネが気になるようで水栓の位置を下げたいとのご要望でした。

写真では分かりづらいですが短管にエルボー返しで高さを上げたあとがあったため既存の配管を外して元の取出し口に接続することにしました。


<既存管を外したところ>

IMG_2218.jpg

水栓のクランク部のみ素直に外れてくれればいいのですが、古い配管でよくあるトラブルでネジ山が無くなっていたり、ソケット部が外れてしまったりなどギリギリ首の皮一枚で繋がっているような場合も多々あります。

今回も給水側のソケットが外れてしまい、補修はできましたが、補修後水栓を取付けた後に通水テストをするとメーターがまわってしまい再度締め込んだところ持出しソケット部に亀裂が入ってしまったようでした。

IMG_2227.jpg

幸運なことに配管が露出配管だったので急ぎ外側の立上げ管からやり直す事にしました。

IMG_2220.jpg

IMG_2221.jpg


接続部が無かったため途中からネジを切り直しました

IMG_2222.jpg

<切り直し後>

IMG_2223.jpg

この後きちんと保温をしました、配管をやり直して、ネジ込み部がシンクのヘリに干渉するのでクランクを回す必要の無い継手を使用しました。

IMG_2219.jpg

と、ここまでで大幅に時間を要し焦っていたせいか写真を撮り忘れてしまいました

取付けた水栓はこちら

IMG_2225.jpg

IMG_2226.jpg

工具不要でフィルターの交換が出来ます。
浄水、整流、シャワーと切替えができ、一日10Lの使用で約4か月フィルター浄水できるようです。

自宅にも付けてみようかなと考え中です













給湯専用エコフィール EHI-3866SG

2019.08.24 19:53|給湯器
本日は、以前よりお取替えのご提案をさせて頂いてたN様の給湯器を交換して参りました。

2019082401.jpg

コロナのこの機種ほんとよく見かけますね。
お盆期間中に調子が悪くなったようで盆明けに様子を見に行った際、リセットスイッチを押したらなんと普通に運転するではありませんか、、、

ただ、もういつ壊れてもおかしくないとご理解して頂き交換をさせて頂く事になりました。

2019082402.jpg

交換前の配管廻りが有る材料だけでやりましたってくらいめちゃくちゃだったので、給水栓からほぼ丸ごとやり直しました。

オイルタンクも新しいものへと交換し脚元がスッキリしました。


長府 ルームエアコン RA-2844PX

2019.08.07 16:53|エアコン
本日はお客様からの紹介でエアコン設置工事に行って参りました。

IMG_0107.jpg

エアコン未設置のお部屋への新設工事なので、穴開けとコンセント工事がオプションで必要な現場です。

IMG_0109.jpg

2Fの設置でしたので道具や物の上げ下げが中々に大変でした

お盆を前に蒸し暑い日が続いてますが、熱中症などならないよう快適にお使い頂けるかと思います。



石油風呂釜交換

2019.08.06 18:50|風呂釜
ノーリツの石油風呂釜から長府の風呂釜へと交換です。

IMG_0098.jpg

IMG_0100.jpg

排気筒も新しいものへと交換させて頂きました。

IMG_0099.jpg


据置き型エアコンの取付け

2019.08.03 20:31|エアコン
ナショナル製の据え置き型エアコン。
30年は軽く経過しているようですが未だに動く状態。

IMG_2027.jpg

匂いが気になると言うことで交換させて頂きました。

IMG_2028.jpg

設置場所が出窓の下なのでコンパクトかつすっきり納まりました。

IMG_2029.jpg

梅雨が明けたかと思えば連日猛暑が続いております

エアコンの取付け移設などお気軽にご相談下さい。






バランス風呂釜から外付け給湯器へ

2019.08.02 18:59|取付工事
ガスのバランス風呂釜をお使いのお客様より、古くなったポリバスごとまとめて交換したいとのご依頼を頂きました。

IMG_2109.jpg

浴槽隣接設置タイプのガス風呂釜で追い焚きと給湯シャワーを切替えて使うタイプの給湯器です。
最近ではシステムバスが一般的になってきましたのでバランス釜の交換自体も減って来ましたが、アパートや集合住宅などでよく見かけるタイプの給湯器です。

今回は外付けの給湯器を設置しますので、従来のポリバスより広いタイプの耐久性に優れたステンレス浴槽の設置と、新たにシャワー水栓を取付ける為の給湯配管工事をさせて頂きました。

まずは、既存の設備を撤去します。
追焚き配管、給湯配管、リモコンスリーブそれぞれの穴開けを行いました。

IMG_2110.jpg

外回りも給水管取出し、お湯配管、ガス配管、電源工事とそれぞれ行いました。

IMG_2111.jpg

IMG_2116.jpg

以前より足も伸ばせてシャワーも快適になったのではないでしょうか

IMG_2117.jpg






| 2019.08 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ