本日はエアコンの取付に行って参りました。
湿度が高めなこの時期はじっとしていても汗。
動けば滝のようになってしまいます

暑くても構わないので早くカラッと晴れの日が続く時期になって欲しいものです

今回のエアコン工事は久々の新規取付工事でした。
まずは穴開けから開始。

穴開け予定場所の下にコンセントとモジュラージャックがあるので電線等に当てないようにウォールスキャナを使って壁裏の検査を行います。
無事障害物に当てる事無く、穴開けが完了しスリーブを入れて取付板を設置しました。

今回は配管長が長く湿度も高いせいか作業が捗らず写真はここまで

いきなり工事完了!!

梅雨明け前のこの時期エアコンを使い始めた方も多いのではないでしょうか?
こんな時期はドライ(除湿)運転がオススメです!
人が暑く感じるのは湿度の高さが大きく関係しています、曇りの日でも湿度が高いと暑く感じるのはそのせいです。
不快な湿度を下げる事によって室温は下げ過ぎなくても快適に過ごせますよ