FC2ブログ

給湯専用エコフィール EHIF-4565SGH M様

2017.06.26 18:50|給湯器
給湯器を交換したいとM様からご連絡頂き、給湯器交換をさせて頂きました。

2017062601.jpg

高年式の給湯器で共同水道をお使いでしたので減圧式のエコフィールをオススメさせて頂きました。

2017062605.jpg

鋼管部分の錆がかなり出ていますね

2017062602.jpg

バルブのネジ部分も中のコア部分が露出してしまっている為、ネジを切り直して給水バルブの交換も併せて行いました。

2017062603.jpg

2017062604.jpg

オイルタンクも交換して取付工事完了

丁度作業している真上に小ぶりなスズメバチの巣が

3匹ほどが頻繁に出入りを繰り返す為、殺虫剤をお借りして巣の駆除も行いました。
命懸けの給湯器取付はイヤだ




パロマ ビルトインコンロ Faceis フェイシス Y様

2017.06.17 15:51|ビルトインコンロ
ガスでお世話になっているY様よりビルトインコンロ取替えのご依頼を頂きました。

2017061701.jpg

割とレアなNAIS製。

2017061702.jpg


ガスコンベックの方はまだ使えそうでしたが、同一メーカーでないと接続不可の為、今回はコンベック部は撤去し、新たにキャビネットを入れさせて頂く事にしました。

お選び頂いたのはパロマのフェイシス。

フェイシス

フェイシス2

実用的な調理補助機能や操作部がコンパクトにまとめられており使い易く仕上げられています。

設置完了

2017061703.jpg

2017061704.jpg

お気付きだろうか?
コンロとキャビネットの間に隙間がある事を

久々の取付けでカウンター高を計り忘れ、案の上フィラーが必要でした

とりあえず見た目の問題で使用上は問題無いのでこのまま使って頂き、急ぎ取り寄せ。

後日取付させて頂き、フィラーはサービスさせて頂きました

ちなみにパロマ両面焼きグリル機能付きのコンロをお買い上げのお客様に今ならラクックが付いてきます!!

ラクック1

ラクック2

余分な油をカットしグリルの汚れも抑えてくれる優れもの。

カラーも選べ、お料理がもっと楽しくなると思いますよ










TOTO ウォシュレット TCF-2221E 

2017.06.13 16:09|トイレ
ウォシュレットの電源が入らなくなってしまったとM様よりご連絡を頂き交換しに行って参りました。

交換前

2017061301.jpg

ウォシュレットを外したら便器をきれいに拭き上げます。

2017061302.jpg

交換後

2017061303.jpg




エコフィール EHIF-4750DS 混合弁・水比例弁交換

2017.06.12 17:44|給湯器修理
こちらもT様のお宅。

今年で設置後10年を迎えるエコフィール。

エラー:651 水比例弁異常 が何度か出た事があるとご相談頂きました。

過去のエラー履歴を見てみると直近で6回ほど検出している事を確認。

このエラーコードは故障診断書の対処法として電源の再投入とあり電源ON、OFFで一時的に使える状態を繰り返していたものと推測されます。

いずれにせよまだ部品提供期間に余裕のある機種なので怪しい部品は交換です。

今回は水比例弁のみではなく、同年数経過している混合弁も組になった組立品で交換させて頂きました。

2017061204.jpg


2017061203.jpg

給湯専用機は追焚き付と比べて部品点数が少ないため空間にも余裕があり割と交換し易いです

試運転をした後、エラー履歴のリセットをして修理完了!!



長府 ルームエアコン RA-2839PV T様

2017.06.12 17:27|エアコン
日頃より灯油でお世話になっているT様よりキッチンのエアコンを交換したいとお問い合わせ頂きました。

交換前

2017061202.jpg

旧ナショナル 98年製

冷媒も2020年に生産終了が決定しているR22。
徐々にR22を見かける機会も少なくなって来ました。

交換後

2017061201.jpg

キッチン設置の為か、元々使用頻度自体多くなかったそうですが、これを機にこれから梅雨に入りますので除湿が出来るドライ運転、本格的な夏を迎えたら冷房、冬前の少し肌寒く感じた時には暖房と積極的に使って頂けたらなと思います

エコフィール EHKF-4765DA 下妻市 I様

2017.06.10 20:36|給湯器
以前オイルタンクの交換をさせて頂いた、I様より給湯器の調子が悪いので見て欲しいとのご連絡を頂きました。

設置されていた給湯器はコロナ製の高年式の機種。

2017061001.jpg

給湯運転は出来るものの、お湯はりをすると電源が落ちてしまう症状が出ておりました。
修理での対応は年式からも厳しいため、お取替えをご提案し交換させて頂くことになりました。

2017061003.jpg

コロナの旧型に多い右側の配管接続。
現在はほぼ全てのメーカーの据え置き型給湯器は左側接続になっているので配管を大きく取り回す必要があります。

水栓と浴室鏡の水垢が気になるとの事で専用のクリーナーで出来る限り落としてみました。

研磨前

2017061002.jpg

研磨後

2017061004.jpg

ここまで落とすのに地味に時間掛かってます

磨きやすい平らな部分を落とすので精一杯で鏡の水垢はほぼ落とすことが出来ませんでした

ハウスクリーニングの専門業者があるくらいの作業なのでこの辺でご了承頂きました

ほぼ自己満のブログではありますが、HPやブログをご覧になってお問い合わせ、ご成約頂けるケースが増えて参りました。

これまで接点が無かったお客様と繋がれる事は大変ありがたい事です









| 2017.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

popo178

Author:popo178
はじめまして!稲葉燃料店です。

当店は茨城県筑西市にて創業1889年の「まちのガス屋」です。

LPガス・灯油の販売はもちろん住宅設備機器の販売・安心の自社施工。

ガス・灯油以外にも。。。

電気や水道のトラブルなどライフラインのことならお任せ下さい。

お悩み解決の手助けになるかもしれません^^

小さな個人商店ですが確かな技術と小回りの良さを大事にしています。

リンク

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

累計ご来店者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ページトップへ