90Lタイプのホームタンクをステンレス製のものへ交換させていただきました。

ストレーナ部から少し灯油が垂れた跡がありました。

給油口を覗くと内部も腐食しています。

ステンレス製なら腐食の心配はありません。
後々交換が必要になるのも液面計だけですのでオイルタンクはステンレス製がオススメです。
脚の固定もしっかりさせていただきました。

つづいてもう一軒。
新規のお客様より灯油ふろがま用のタンクが漏れてしまって交換したいとお問い合わせをいただきました。


タンクの底に穴が開いてしまっているようでした。

内部の腐食が原因のようです。

銅管も同時に交換します。

元の高さが低かったのであまっていたブロックでかさ上げしました。

浴槽とふろがま本体の接続循環パイプの焦げも気になるようでしたので新しく交換させていただきました。


ビニルパイプ接続後試運転。
ふろがま自体も故障しているかもと心配されておりましたが、漏れによる灯油切れが原因で点かなかった様子。
2003年製と高年式のため今後の修理は難しい事と新規お取替えの場合のお見積りをさせていただきました。

ストレーナ部から少し灯油が垂れた跡がありました。

給油口を覗くと内部も腐食しています。

ステンレス製なら腐食の心配はありません。
後々交換が必要になるのも液面計だけですのでオイルタンクはステンレス製がオススメです。
脚の固定もしっかりさせていただきました。

つづいてもう一軒。
新規のお客様より灯油ふろがま用のタンクが漏れてしまって交換したいとお問い合わせをいただきました。


タンクの底に穴が開いてしまっているようでした。

内部の腐食が原因のようです。

銅管も同時に交換します。

元の高さが低かったのであまっていたブロックでかさ上げしました。

浴槽とふろがま本体の接続循環パイプの焦げも気になるようでしたので新しく交換させていただきました。


ビニルパイプ接続後試運転。
ふろがま自体も故障しているかもと心配されておりましたが、漏れによる灯油切れが原因で点かなかった様子。
2003年製と高年式のため今後の修理は難しい事と新規お取替えの場合のお見積りをさせていただきました。