エコフィール EHKF-4754DA 複合水弁交換
2023.09.13 21:50|給湯器修理|
先日、中和器を交換したお客様より今度はふろ自動運転が一時間以上たっても沸き上がらないとご連絡をいただきました。
給湯、追い焚きは問題なく運転できる状態。
ふろ自動運転を押すとリモコンの表示は作動しているものの、循環口からはいつまでたってもチョロチョロしか出て来ず、モニターモードで確認するとわずかな水量しか出ていませんでした。
履歴を確認すると過去のエラーコードから032:お湯はり運転異常が出ていました。
複合水弁の交換です。

熱交のパイプの奥にあり中々交換しづらい場所についています。

給水フィルター部にも配管から剥離したゴミがありましたが、更に通り抜けた細かいゴミがフィルター部に付着しておりました。

取寄せた複合水弁を交換します。

部品交換時は必ず電源を落とし、給水栓を一旦閉止させ、給水、給湯接続部のフィルターや排水栓を開放して機器の水を抜きます。
それでも部品を外すと抜け切れていない水が出ることもあり、コネクタ部などが濡れてしまうこともあります。
ブロワーで水気を飛ばし、ヒートガンで熱を分散させながら乾かして試運転をかけます。
乾かしが足りなかった部分があったようで、スイッチを入れてすぐにエラーが出る→乾かすを何回か繰り返しました。

エラーが出なくなった所で、自動お湯はり運転。
15分ほどで沸き上がりの音声が流れ設定湯量、設定温度にお風呂が沸き上がっていることを確認。
次の修理に備えて一旦エラー履歴をリセットし修理完了。
前回修理したその日の夜から自動運転が出来なくなったようで、修理したことが関係しているのではと思われたそうです。
今回の修理は給湯器の運転作動に関する部品の交換、前回の中和器交換は寿命を迎えた消耗部品の交換。
たまたまタイミングが重なった旨を説明しご理解いただけました。
給湯、追い焚きは問題なく運転できる状態。
ふろ自動運転を押すとリモコンの表示は作動しているものの、循環口からはいつまでたってもチョロチョロしか出て来ず、モニターモードで確認するとわずかな水量しか出ていませんでした。
履歴を確認すると過去のエラーコードから032:お湯はり運転異常が出ていました。
複合水弁の交換です。

熱交のパイプの奥にあり中々交換しづらい場所についています。

給水フィルター部にも配管から剥離したゴミがありましたが、更に通り抜けた細かいゴミがフィルター部に付着しておりました。

取寄せた複合水弁を交換します。

部品交換時は必ず電源を落とし、給水栓を一旦閉止させ、給水、給湯接続部のフィルターや排水栓を開放して機器の水を抜きます。
それでも部品を外すと抜け切れていない水が出ることもあり、コネクタ部などが濡れてしまうこともあります。
ブロワーで水気を飛ばし、ヒートガンで熱を分散させながら乾かして試運転をかけます。
乾かしが足りなかった部分があったようで、スイッチを入れてすぐにエラーが出る→乾かすを何回か繰り返しました。

エラーが出なくなった所で、自動お湯はり運転。
15分ほどで沸き上がりの音声が流れ設定湯量、設定温度にお風呂が沸き上がっていることを確認。
次の修理に備えて一旦エラー履歴をリセットし修理完了。
前回修理したその日の夜から自動運転が出来なくなったようで、修理したことが関係しているのではと思われたそうです。
今回の修理は給湯器の運転作動に関する部品の交換、前回の中和器交換は寿命を迎えた消耗部品の交換。
たまたまタイミングが重なった旨を説明しご理解いただけました。