お世話になっている不動産屋さんのご依頼で、アパートの洗面台とデッキシャワー水栓の交換に行って参りました。
<交換前>
洗面台が割れてしまったようで既に撤去されていました。


他の部屋の洗面台を頼りにメーカーや型番の手がかりを見つけましたが、既に国内での取り扱い代理店がなく、大手のメーカーから似たようなものを探しました。
似たようなものはあっても、デッキシャワー水栓を取付ける為の穴が二か所開いたものが探してもない!!!

ようやく大阪の会社で取り扱っている三つ穴の開いた洗面台を見つけ急ぎ取り寄せました。
使わない穴は塞いで設置します。
<交換後>
丁度部屋によって浴槽の位置が入り口向かって左の部屋と右の部屋とあるので真ん中の穴を共通に左右どちらの浴槽にも対応できるタイプの洗面台なので、ほかの部屋でもトラブルが起きた場合対応できそうです。
この洗面台を探してる最中「American Standard」で検索をかけると、同じようにアパート設備のメンテナンスをされている方の記事があり、一時期アパート設備で流行ったメーカーだとわかりました、国内のメーカーとの互換性があまりよくなく、独自規格のモノが多いらしく修理や不具合があった場合の対応に苦労されているようでした。